Posted on 03.11.25

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

昨今の光熱費や材料費の高騰に伴い、2025年4月1日よりカット料金を含む一部料金を改定させていただくこととなりました。

 

カット  ¥5,500 → ¥6,000(税別)

 

大変恐縮ではございますが、材料の品質維持・向上と、他にはないと思っていただけるような独自の世界観のサロンサービスを維持,提供できるようにスタッフ一同努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

尚、料金の詳細等ご不明な点がございましたら、スタッフまでお問い合わせ下さいませ。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

Posted on 02.28.25

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

 

4月1日から営業時間を平日週末に関わらず10時~19時(最終受付19時)に変更させていただきます。

遅い時間にご予約をいただいていたお客様にはご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

weekend navigation

2025.01.31.

Posted on 01.31.25

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

今年の冬は暖かいのかなと油断しておりましたが、今週に入ってとても寒くなって、来週はさらに寒くなるとのことです。

さすがに来週は半袖インバインドの姿は見なくてよくなるのでしょうか、ぜひそうなってほしいです。

あれを見ると、体感温度がさらに-3℃くらいに感じてブルッとなってしまうもので…

 

今週末のご予約は、特に土曜日の方が比較的お取りしやすくなっております。

日曜日もまだご案内可能な時間もございます。

週末にお時間のある方は、この機会にぜひカットしにいらしてください!

 

.

少し前にフィンランドの建築家,アルヴィア・アアルトのドキュメンタリー映画『AALTO』を観ました。

 

 

彼の手掛けた素晴らしい建築物はもちろんですが、夫婦愛にも溢れたドキュメンタリーで素敵な作品でした。

 

中でも、緑に囲まれた中に作られた日本建築の面影も少し感じるルイ・カレ邸がとても魅力的に感じました。

 

 

フランス人画商,ルイ・カレの晩年の家です。

カレ氏は7年前からル・コルビジュエが隣人で親交もあったようですが、コルビジュエには自身の邸宅の設計は依頼しませんでした。

(コルビジュエの得意とする斬新でモダンなものではなく)もっと個人的で温かく、肩の凝らない建物を望んてアアルトに依頼したそうです。

 

僕がもし大富豪で自宅の設計をお願いするとしたら、20代なら断然コルビジュエにデザインしてほしいと考えたと思いますが、年齢的にも落ち着いてきて若い頃よりも多少は俯瞰的に物事を見られるようになってきた今なら、自分もコルビジュエではなくアアルトに自宅の設計をお願いしたいです。

いろいろなレベルでひっくり返っても無理ですけど…

 

 

 

こんな住居に、お気に入りの絵画まで飾れたら、もう他には何の贅沢もいらないかも…

素晴らしいドキュメンタリー作品でしたので、ご興味のある方はこちらもぜひご覧になってみてください。

 

それでは、みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

weekend navigation

2025.01.24.

Posted on 01.24.25

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

年始ムードも少し落ち着いてきたこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

当店は年末年始はおかげさまで多くのお客様にご来店いただきました。

逆に例年1月後半~2月にかけてはご予約もゆっくりしてくる時期になっていきます。

今週末のご予約にもまだまだご案内できる時間帯もございますので、ご来店をお考えの方はぜひご予約くださいませ。

 

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

.

先日、現在日本人で唯一パリでオートクチュールコレクションを発表することができるデザイナー,中里唯馬さんを題材にしたドキュメンタリー映画『燃えるドレスを紡いで』を観ました。

 

 

石油産業に次ぐ、世界第2位の汚染産業であるアパレル産業を生業とする中里氏が自身の仕事と向き合う上で大量廃棄の現場を見ておきたいということで、世界中から夥しい量の行き場を失った服が集まってくるケニアを訪れ、その現実を実際に見て、そこで実際に購入した大きなビニールにキツキツに包装された服のブロックからそれらの素材を再利用してオートクチュールコレクションを作り上げるまでを追ったドキュメンタリー作品となっています。

 

驕ることも飾ることもせず、等身大でアパレル産業の闇に目を向け、そしてオートクチュールを通じて未来のサステナブルな服作りの在り方をファッション界に提起する。

世界中のファッションデザイナーの多くが中里さんのような考えを持った世の中になれば、どれだけこの世界は素晴らしいものになるでしょうか。

 

今までもそうしてきたつもりですが、これからはより一層自然素材100%の服を選び、その一着を長い間大切に切るようなファッションの楽しみ方をしていきたいです。

 

 

 

 

化学繊維はただでさえ生分解しにくい上に、安い服ほど色んな素材が混ざっていてリサイクルすることがほぼ不可能なものが大半です。

 

 

この映画を観ない方でも、良かったらぜひ服を買う時には表示ラベルを確認して服を選ぶようにしてみてください。

アパレル業界の環境問題対策として、自分たち消費者ができる一番のことは、生分解性の低い洋服を買わないということです。

ファッション映画というより、環境問題にフォーカスした社会派ドキュメンタリーでした。

ぜひ多くの方に観ていただきたい作品です。

 

 

ご興味のある方は、こちらの作品もぜひチェックしてみてください!

今月の絵画

2025.01.17.

Posted on 01.17.25

いつもご自身で描いた絵画を持ってきてくださるお客様が今月も新しい作品を持ってカットに来てくださいました。

 

 

今回のテーマは迷彩だそうです。

実際に近くで見ると、繊細で力強い色彩のグラデーションがとても美しいです。

人物の表情も素晴らしいです。

 

当店にご来店の際は、ぜひお近くでご覧になってみてください!

当店で取り扱いのあるoggiottoの全ライン(一部商品を除く)が2025年3月12日より10%の値上げになるとメーカーより通達がありました。

 

一部抜粋して金額をご紹介させていただきます。

_

■インプレッシブPPTセラム250ml (スムース・モイスチャー・ボリューム・スキャルプ)
3,850円(税込) → 4,235円(税込)

 

■インプレッシブPPTセラム 700ml (スムース・モイスチャー・ボリューム・スキャルプ)
8,580円(税込) → 9,438円(税込)

 

■インプレッシブPPTマスク180g (スムース・モイスチャー)
3,850円(税込) → 4,235円(税込)

 

■インプレッシブPPTマスク 700g (スムース・モイスチャー)
11,880円(税込) → 13,068円(税込)

 

■インプレッシブセラムブラック 300ml (DRSライン)
5,500円(税込) → 6,050円(税込)

 

■インプレッシブセラムブラック 700ml (DRSライン)
10,230円(税込) → 11,253円(税込)

 

■インプレッシブセラムマスクブラック 180g (DRSライン)
5,500円(税込) → 6,050円(税込)

 

■インプレッシブセラムマスクブラック 700g (DRSライン)
17,050円(税込) → 18,755円(税込)

 

■アロマスキャルプエッセンス ソイルクレーシ 100ml (DRSライン)
8,800円(税込) → 9,680円(税込)

 

■セラムCMCミスト200ml
3,740円(税込) → 4,114円(税込)

 

■セラムCMCオイル100ml
3,960円(税込) → 4,356円(税込)

 

■セラムCMCミルキィ200g
3,850円(税込) → 4,235円(税込)

 

.

値上がり前のおまとめ注文やお取り置きにも対応させていただきますので、ご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。

 

oggiotto商品をご愛用頂いているお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

新年あけましておめでとうございます!

本年もV:oltaをどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日、より営業を再開いたします。

4日5日のご予約はまだご案内可能な時間もございますので、ご来店をお考えの方はぜひご予約くださいませ。

 

2025年がみなさまにとって良い一年でありますよう、ささやかながら願っております!

 

Posted on 12.30.24

本日をもちまして、V:oltaの2024年の営業を終了いたしました。

今年も当店をご愛顧いただき、まことにありがとうございました!

 

今年は物価高や増税の影響が特に国民生活に重くのしかかってきた一年だったと思います。

 

美容室も美容師も淘汰される時代です。

そんな時代の中で、当店を支えてくださってる顧客様や関係者様にはいつも心から感謝しております。

みなさま、いつも本当にありがとうございます。

 

自分がV:oltaにおいて特化している部分というのは、今の時代に多くの方に振り向いて興味を持ってもらえることでは決してありません。

ですが、誰かが真似をしようと思っても簡単には真似のできないようなことはやれているのではないかなと思っています。

それは長い期間、自分の信じたスタイルを変えることなく追求してきたから身につけることができたものだと思います。

 

 

周りを見渡せば、美容室だけじゃなくアパレルショップや飲食店なども、時代に迎合しようとし過ぎて似たようなテイストのお店が増えているように思います。

BRUTUSとかの特集でおしゃれで新しい温泉旅館や施設が毎月のようにたくさん紹介されていますが、それらの施設のうち、何度も通いたいと思えるような場所ははたしていくつあるのでしょうか?

 

誰かに何かのおすすめを聞いた時、たくさん挙がってくる候補の中に入るようなお店よりも、名前を挙げる人は少なくてもその人にとってのたったひとつのおすすめのお店として名前を挙げてくれるようなお店の方が僕個人的には興味深いし、僕はV:oltaをそんなお店にしたいと思っています。

 

とは言っても無くなってしまえば元も子もないので、激しく変化する時代の中で最低限のバランスだけは意識しつつ、何より当店を選んでくださってるお客様やスタッフを大切にしつつ、これからも歳月を重ねるほどに出汁やうまみが出てくるようなお店を目指して日々精進して参りたいと思います。

 

2025年もV:oltaをどうぞよろしくお願いいたします。

 

年初は4日(土)より営業いたします。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 

Posted on 12.26.24

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

いよいよ今年も残すところあと1週間を切りました。

 

V:oltaは年内30日まで営業いたします。

.

最新のご予約状況です。

26日(木) – 比較的ご案内しやすい状況です。

27日(金) – 午後以降の時間帯でまだ少しご案内可能な時間がございます。

28日(土) – 既にご予約満員です。

29日(日) – 15時以降でまだ少しご案内可能な時間がございます。

30日(月) – お時間帯によってまだご案内可能な時間がございます。

.

12/31~1/3 – 年末年始休暇をいただきます。

年始は4日(土)から通常営業いたします。

 

_

以上のスケジュールとなります。

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

 

weekend navigation

2024.12.20.

Posted on 12.20.24

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

いよいよ今年も終わりがみえてきました。

 

12月に入ってからはご予約の混み合う日も多くなっています。

最終週のご予約も26日頃からは埋まっている時間帯も増えてきていますので、最終盤でのご来店をお考えいただいているお客様は、お早めにご予約くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

逆に今週末の21(土)~25(水)まではご予約が少し落ち着いていますので、お時間のある方はぜひこの期間にカットしにいらしてください!

 

それでは皆さま、体調を崩しやすい季節ですのでお身体ご自愛くださいませ。

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

Posted on 12.01.24

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

 

早いもので今年も12月に入りました。

12月と年末年始の営業日についてお知らせいたします。

 

 

 

年内は30日まで営業いたします。

12月は第3火曜日も営業いたします。

年末年始休暇は12/31~1/3まで4日間いただきます。

1/4(土)10:30~ 通常営業いたします。

 

 

年末は混み合う時間帯が多くなってきますので、12月のご来店をお考えいただいている方は、ご予定がわかり次第お早めにご予約いただけますようお願いいたします。

 

寒さも日に日に増してきていますので、みなさまのどうぞお身体ご自愛くださいませ!

 

それでは、みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

weekend navigation

2024.11.15.

Posted on 11.15.24

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

 

まだ昼間はアウターを着てたら微妙に暑く感じたり、確かに秋っぽいけどこれは本当に今まで経験してきた秋なのか?と少し不思議に思ったりもしています。

 

先日、ピーター・グリーナウェイ監督の『数に溺れて』という映画を観ました。

 

 

少女が縄跳びしながら夜空の星を数えるというシュールでイカれたオープニングからグリーナウェイ・ワールド全開といった感じでした。

 

 

.

例えばこのシーン。

この画像見て何のシーンか絶対にわかんないでしょう?(小梅太夫じゃないですよ)

でも、そのシュールさがグリーナウェイ映画の魅力です。

 

この映画は映像の中に1~100までの数字が散りばめてあって、視聴者はストーリーを追いながらそれらの数字を見つけて数えていけるような構造になっています。

その演出がなんだか動く絵本を見ているみたいでもありました!

 

映像は毒々しくて、でも綺麗です。

 

ご興味のある方は、グリーナウェイの作品もぜひご覧になってみてください!

 

.

今週末のV:oltaのご予約は土日ともまだ空きがございます。

お時間のある方は、この機会にぜひご来店くださいませ!

 

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

weekend navigation

2024.10.25.

Posted on 10.25.24

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

 

10月も終盤に差し掛かり、気候もようやく本格的に秋を感じられるようになってきました。

服装的には、薄着じゃなく,でも防寒じゃないスタイリングができるこの時期が一番好きです。

年々、春と秋が短くなってきているように感じますが、この季節だからできるファッションを楽しみたいですね。

 

.

今週末のご予約にはまだ空きがございます。

そして27日(日)には、衆議院議員総選挙があります。

 

みなさま、今週末はぜひV:oltaへ、そして投票へ足を運んでくださいね!

 

.

先日、19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したグルジアの画家, ニコ・ピロスマニの伝記映画『放浪の画家 ピロスマニ』(1969年)を鑑賞しました。

 

 

もちろんピロスマニの作品自体も素晴らしいですが、この映画自体も美しい絵画を観ているような映像美でした。

 

 

グルジア映画の素晴らしさを象徴する作品だと思います。

 

 

色彩の美しさだけではロベール・ブレッソンにも負けてないのではないでしょうか。

ストーリーも適度にコミカルさもあって面白かったです。

ピロスマニの映画は、同じくグルジア出身のセルゲイ・パラジャーノフも撮っているそうなので、こちらもぜひいつか観たいと思っています。

日本での上映or Blu-ray発売を期待しています。

 

本作は既にBlu-rayでも発売されていますので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてください!

weekend navigation

2024.10.18.

Posted on 10.18.24

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

 

10月も後半に入って、ようやく秋らしさを感じる季節になってきました。

これくらいの過ごしやすい気候が少しでも長く続いてほしいですね。

 

今週末のご予約は、土日ともに今のところご予約空いております。

お時間のある方は、ぜひこの機会にカットしにいらしてください!

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

.

先日、『ニュー・シネマ・パラダイス』や『ヘイトフル・エイト』などの映画音楽を手掛けたことでも有名な音楽家, エンニオ・モリコーネのドキュメンタリー映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』を観ました。

 

 

トランペット奏者の父のもとに生まれ、12才から国立音楽アカデミーで作曲を学ぶ傍ら父の代役として自身もトランペット奏者として演奏し、アカデミーも主席で主席で卒業した言わばサラブレットだったモリコーネ。

 

そんなモリコーネが映画音楽を手掛けだした当時は、映画音楽は音楽業界では「一流がする仕事ではない」という見方があったようです。

最初はモリコーネ自身も映画音楽の仕事をすることに葛藤もあったそうですが、自身がその世界を切り拓いたことで映画音楽というジャンル自体の評価が格段に向上していきました。

 

身近にあるフィジカルな音を音楽に取り入れたり、民族音楽と宗教歌をハイブリットさせた楽曲を作ったり、モリコーネはどこかフレンチ料理を巧みに操る三つ星シェフのようでもありました。

 

僕も美容師という仕事を通じて、そういうクリエイティヴなアイデアを上手くヘアデザインに落とし込めるような仕事ができればどれだけ楽しいだろうと羨ましく思いました。もっと頑張らないと。

 

キャリアの終盤に差し掛かったくらいの年齢になってから初めて受賞したオスカーの授賞式で、真っ先に奥さんへの感謝を伝え「これは妻の賞でもある」とスピーチしたモリコーネ。

そりゃ世界中から愛される筈です。

 

ご興味のある方は、こちらの作品もぜひご覧になってみてください!

 

 

Posted on 09.26.24

いつもV:oltaをご利用いただき、まことにありがとうございます。

 

通常のヘッドスパとは別に手軽にできるマッサージメニューがあれば…とのお声をお客様からいただくこともあったので、半個室スペースのリラクゼーションチェアを利用したヘッドマッサージメニュー【ドライヘッドスパ】を導入いたしました。

 

 

こちらのメニューは、頭を濡らさずに施術することが可能ですので、お連れ様とご来店の際の待ち時間などにもおすすめのメニューとなっております。

当店のシャンプーやヘッドスパは、スタッフの技術も高くお客様から大変ご好評をいただいております。

今リラクゼーションサロンでもドライヘッドスパが人気ですが、当店はリラクゼーションサロンのドライヘッドスパ技術を取り入れつつ美容師ならではのヘッドマッサージの技術を融合させて、独自のドライヘッドスパメニューを作りました。

 

ヘッドスパは、身体の疲れを癒してくれるボディマッサージに対して、脳のある頭を直接マッサージすることで頭痛や眼精疲労などの症状の緩和に加え、ストレスによる不調や不眠対策としても効果的なメニューとなっております。

 

もちろん、カットなどの通常のメニュー後のプラスメニューとしてもおすすめです!

ご興味のある方は、ぜひ一度ドライヘッドスパもお試しくださいませ。

 

.

ドライヘッドスパ(肩首マッサージ付)

30min. ¥4400-

45min. ¥5500-

60min. ¥7700-

*こちらのメニューは割引対象外となります。