Posted on 02.02.24

先日発表されたジョン・ガリアーノによるMaison Margielaの2024 アーティザナル・コレクションが素晴らしかったのでご紹介させていただこうと思います。

 

 

今でも神格化されるほどの創業者デザイナー,マルタン・マルジェラが去り、その意志を継ぐデザインチームによって継承されていたマルタンイズムの中に、ジョン・ガリアーノがクリエイティヴ・ディレクターとして加入したのが今から10年前の2014年。

 

それからモード界もメゾン・マルジェラも、そして世の中も大きく変貌しました。

今、日本においても、そのブランドを手掛けているデザイナーを知らないで洋服やバッグを買う層が以前に比べてかなり増しています。

大部分と言っても良いかも知れません。

 

街でもマルタンの名作,Tabiブーツや、その派生系みたいな靴を履いている方をよく見かけます。

それらの方の多くが、そのデザインが生まれた背景についてなんて知らないでしょうし、そもそもそこまで知りたいなんて思わないでしょう。

でもそれを自身が買ったことはSNSとかに載せている方も多くいると思いますし、それが“メゾン マルジェラ”の人気商品であることに購買意欲を増す方が多いのでしょう。

 

それはマルジェラだけじゃなく、もともとモードが好きな人しか買っていなかったであろうバレンシアガやセリーヌ,その他諸々のラグジュアリーブランドでも同じような現象が起きています。

 

モードの世界は、SNSの普及や資本主義社会の拡大によって、その価値観と美学を愛する人達が憧れる存在から、一気にマス層へと浸透していきました。

その弊害は色々なところに出てきています。

世の中も、人の思考も、とても薄っぺらいものになってきているなと感じます。

モード界さえも目先の売上に魂を売りました。

 

 

僕自身も以前よりもモードに対する興味は少し薄れ、限定的なものとなってきていましたが、そんな時に今回のガリアーノのショーを観て、「モードってこういうものだったよな」って久しぶりに思いました。

 

 

ガリアーノはもともと、Diorのデザイナーとして素晴らしいコレクションを発表していました。

現在、モード界にいる全てのデザイナーの中でガリアーノを超える才能を持つデザイナーがいるのか?と問われたら、そんなに多くの名前は挙がらないでしょう。

もしかしたらナンバーワンかも知れません。

ある日の夜、酔っ払った彼はユダヤ人を差別する発言をしてしまいました。

今のようにSNSの普及していない時代でしたが、その様子が記録された映像は関係者の目にも留まり、ガリアーノはDiorを解雇されました。

 

それから数年後、モードの世界から追放されて粛々と生きていたガリアーノに救いの手を差し伸べたのはアナ・ウィンターだったそうです。

モード界に強い影響力を持ち、顔の広い彼女は、懸命にガリアーノのデザイナー復帰を手助けしました。

ガリアーノの才能をこのまま眠らせておくのは、何よりの損失だと思ったのかも知れません。

 

.

今のモード界は、これまでモードを見てきた目の肥えた人達から見るとガッカリさせられるような状況です。

それは経営陣以外の、モード界の中枢でクリエイティヴに関わる人達は声には出さないけど多くの人が感じていることだと思います。

 

そんな人達にとって、今回のガリアーノによるショーは、“モードな人達”の渇いた心に久しぶりに感動を与えてくれるような素晴らしいものでした。

モードという精神が窮地に立たされた今、一度はモードの世界から追放された人物が今度はそれを見事に救ってくれたような気がしました。

 

.

ガリアーノが描く少し歪んだ美的世界観。

今まで見たことのない美しいシルエットの洋服、振付師,パット・ボグスラウスキーによって監修されたモデルの演技のようなウォーキング、まるで陶器のようなメイク、ゴシックで不穏な気配を漂わせるスモーク、ショーの空気を彩る音楽、細部まで作り込まれた素晴らしいロケーションと映像のフレーミング…

息を呑むとは、まさにこのことです。

 

.

こんなデザインの服、街で誰が着ますか?

こんなメイクや顔に誰が憧れますか?

 

でも、これこそが正真正銘のモードなんです。

 

ルブタンとコラボしたTabiブーツはきっとセレブ達のSNSには登場するのでしょうけど、ガリアーノ自身が見てほしいのはきっとそんなところではない筈です。

 

今は、このショーの素晴らしさが理解できるような人の感性の方が片隅に追いやられて、ルブタンのTabiブーツを買ってSNSでアップする人やマルジェラの四つ打ちステッチの入ったアイテムをこれ見よがしに上げる人の方が“オシャレ”と一般の人には認識されてしまうような世の中ですが、このガリアーノのコレクションがそんなつまらない世界を変えるきっかけになってくれることを願っています。

 

 

Posted on 09.09.22

Posted on 09.10.21

Posted on 07.07.21

Posted on 04.16.21

Posted on 02.14.21

Posted on 02.09.21

Posted on 01.05.21

Posted on 11.10.19

1568125160490-SS20C-CollinaStrada-005

 

1568125195344-SS20C-CollinaStrada-021

 

1568125226843-SS20C-CollinaStrada-023

 

1568125245444-SS20C-CollinaStrada-032

 

1568125267495-SS20C-CollinaStrada-047

 

1568125288181-SS20C-CollinaStrada-051

 

1568125353069-SS20C-CollinaStrada-078

 

1568125389001-SS20C-CollinaStrada-097

 

1568125421042-SS20C-CollinaStrada-105

 

1568125444522-SS20C-CollinaStrada-132

 

1568125485159-SS20C-CollinaStrada-159

Posted on 09.04.19

僕の人生初IMAX体験はタランティーノの新作に捧げました。

 

a3378998b6e42c1f2712229459b1ac78b4a24776

 

 

 

これぞキング・オブ・エンターテイメントと言わしめる2時間41分。

鑑賞から3日目の現在でもまだちょっとお尻が痛いです。次の日は、病院にレントゲン検査行こうかと考えたほど座った時に激痛が走りました。

IMAXは、確かに画面とか音響とか良かったですが、とりあえず座席を最新の人間工学に基づいた仕様に変えてほしいです。

 

今作は、1969年に実際に起きた“シャロン・テート事件”を背景に、当時のハリウッド映画界を描いた映画です。

ですので、これから映画を鑑賞する方は、その事件についても事前に少し頭に入れた上で鑑賞すると良いかと思います。

 

シャロン・テート役の女優マーゴット・ロビーが、自分の映画を鑑賞するシーンは、タランティーノの映画に対する愛情が特に感じられるとても印象的で感動的なシーンでした。

映画は、お尻のダメージ以外はその本編の長さを感じさせない、随所に悪趣味なブラックジョークが盛り込まれた実にタランティーノらしい映画でした!

ラストは、エンジン蒸しまくりからのアクセルベタ踏みで、もうハッチャケ過ぎなくらいの圧巻の演出!

 

「10作撮ったら引退する」と公言しているタランティーノの作品は、今作で既に通算9作目。

もう今から名残惜しい気持ちになります…

 

大推薦の映画ですが、お尻の肉厚に自信のない方は、ぜひマイ座布団を持参することをオススメします。

Posted on 02.03.19

iris-14

 

 

iris-11

 

 

iris-18

 

 

iris-15

 

 

iris-13

eyes wide shut

2018.10.07.

Posted on 10.07.18

IMG_9950

Posted on 07.12.18

IrisVanHerpen_07

 

 

IrisVanHerpen_01

 

 

IrisVanHerpen_03

 

 

IrisVanHerpen_04

 

 

IrisVanHerpen_05

 

 

IrisVanHerpen_08

 

 

IrisVanHerpen_02

 

 

Waffle Hair

2018.05.02.

Posted on 05.02.18

IMG_9626